小池至夫水彩画(通称ガッシュ)の世界

私、小池至夫(こいけのりお)が描いた水彩画を紹介しています。

雑記

腸の大切さ

腸には大腸と小腸があります。 大腸の役割等 小腸から送られてきた栄養素を吸収したり体内に吸収されなかった食べ物のカスを便として排泄する もう一つ大きな役割は水分を吸収すること 長さは約1,5メートルあります 小腸の役割等 栄養素を吸収する 体の中で…

『人は皆生まれながらに徳をもって生まれてきている』

先人はよく 『人は皆生まれながらにして徳を持って生まれてきているので、どのような人間でも、どのような徳を持って生まれてきているかもわからないので成長を見守りなさい』 というようなことを思い出したもので列記してみました。 「天地の大徳生という」…

祝 二万二千アクセス達成

ただ今、4月1日PM8時少し過ぎになりましたが6アクセス頂き22001アクセルを達成いたしました。 皆々様大変にありがとうございました、御礼を申し上げます。 1月24日に21500アクセス達成より二カ月と少しでの達成となりました、ここ10日ぐらいの間は、秒を刻む…

プロ野球開幕 3月29日

本日プロ野球が開幕しました。 民放のTV放映があり、私は巨人対阪神の試合を見ました。 4ー0で巨人が勝利しました。 先発の戸郷選手、そして抑えの大勢選手、そして梶谷選手のホームランが印象的でした。 両チームが切磋琢磨した試合運びで、興奮して楽しま…

『柴田長俊』展覧会を拝見して

令和6年3月28日 PM2時少し過ぎより小林古径美術館にての柴田長俊展覧会を拝見してきました。 明日から高田城址公園の第99回観桜会が開催されるのに、この23日よりいつも気にかけていましたが、はっと気づいて、そうだ車の駐車のことがよぎり、今日がベストだ…

陸「ろく」

『陸なもの(ろくなもの)』 まとも・まっとうなもの 「陸でもない」 無意味でなんの値打ちもない・つまらない 「陸なことがない」 たいしたものはない・くだらないことばかりだ・いやなことがある 「しょうもない」 ばかばかしい・くだらない 「陸でなし」 の…

『唾液の効果』

小さなころから、両親に、ちょっとした傷などができたときには「唾をつけておけば治る」と、教え込まれていて、今まで、なるほどそうしていたら効用があったように思いました。 どうしてかなあと疑問に思っていましたが、考えてみたら犬や猫は、病院が少ない…

『人様の上に立つ』

一般論ですが、総理大臣をはじめ、各大臣、そして会社の社長、町内会の役員、家庭を守る長、に至るまで、「人さんの上に立つ」と、おのずとその人間の力量や器の大きさなどが、いいにつけそうでないにつけ、ことごとくあからさまになりますね。 昔から、「能…

『NHK』 愛するがゆえに

小生は昭和24年に生を受けたものでございますが、「NHK」を愛するがゆえに大変恐縮のこととは思いますが一言申し上げたくて、このブログを綴らせていただいております。 世間知らずの小生が、申し上げるのもおこがましいと思いますが、我々世代と前後にはお…

『天気予報』

私は生涯、建築工事に携わってきましたのですが、工事の内容や危険察知等で、この天気予報は物凄く重要な分野で、毎日のように高田測候所や近隣の予報施設に電話にての大変にお世話になっていました。 「177」の天気予報の電話のサービスもあるのですが、ア…

『侮る』 『侮れない』

幾度かこのブログにも話題に挙げたと思うのですが、意味が分かるような、わからないような言葉でしたので再掲しました。 『侮る』 相手を軽く見て馬鹿にする。みくびる。 『侮れない』 馬鹿にできない、油断できない、甘く見てはいけない。 私がこの言葉に出…

「2月17日」土曜日夜のBSテレビ ポイント10倍

どうしょうかなあと思ったのですが、今日の夜のひと時、あまりにも充実して感動して楽しさを与えて頂いたもので、綴らせていただくこととしました。 夕食の後で、7時半近くでしょうか、BSの5チャンネルでしたか【人生歌がある】 という歌番組を見ました。 司…

『日常』の出来事

「正座のできる喜び」 ここ1、2年は、やっと恐る恐る正座をしていて、それもすぐに痛くなり、そんな状態でしたが、食事したりTVを見たりしているときに、ここのところ、足元が寒いので椅子の上で胡坐をかいて座っていたら、なんと仏壇にお参りするときに、苦…

『欽ちゃん&香取慎吾の仮装大賞』日本テレビ第99回全日本仮装大賞

三年ぶりに「仮装大賞」が明日12日の夜7時からTV放映されると欽ちゃんと香取慎吾さんの大写真入りで読売新聞の日曜版の「よみほっとTV」で記事とともに掲載されていました。 やはりクロスワードの問題を解いた後に、すぐに欽ちゃんと香取さんの舞台姿が飛び…

筋金入りのアナログ人間

ですね。題名にも記しましたが、私は、自慢ではないですが、本当に筋金入りのアナログ人間なのであります。 アナログという言葉に対して、デジタルという反対語と申しますか、ありますよね。 データーに例えると アナログ = 連続的なデーターを扱う デジタ…

小池至夫の水彩画の世界 R6・1・30

新潟県高田市(現上越市)に生を受け、高校卒業とともに社会人となり、40歳の時から働きながら水彩画を描き続けて、60歳にて会社勤めも卒業して、現在に至っています。 名前は、小池至夫(こいけのりお)と申します。 水彩画の絵の具には二種類があり、ひとつは…

祝い 二万一千五百アクセス達成

本日1月24日PM 7時過ぎに2カウントをいただき、今日一日で4カウントをいただき、めでたく,ちょうど21500アクセスを達成できました。 令和5年11月6日に21000アクセスから約三か月半の月日がかかりましたが、あと残り30幾つから、何日もかかりましたので、嬉…

鵜の浜温泉(がんこ浜)の「人魚像」と小川未明先生

新潟県上越市大潟区鵜の浜海岸(がんこ浜)の砂浜の中に『人魚像』の記念碑が存立していましたことの、お話です。。 この伝説の由来は 若い男が母と二人暮らしをしており、親同士が決めた許嫁が、おりました。 しかし、毎夜、佐渡から、男の地元の住吉神社の常…

段取り八分仕事二分

1月13日(土曜日) 夜半から降り出したのでしょうか、朝方には3,4センチぐらいの雪が積もっていました。 今も降り続いていて、日中、少し積りそうですね、夜に入ると更に積り、明朝までに高田の平野部では、40センチぐらい積もるような予報でした。 昨日とその…

日本の農業の大いなる、のびしろと飛躍

1月10日夜のBSのTV の番組で、日本の農業のことが取り上げられていましたので、抜粋してみたいなあと思いました。 岸田総理は25年ぶりに日本の農政改革をされるとのことでした。 オランダの国は国土が日本の九州と同じぐらいですが農産物での輸出が世界第2位…

『鏡開き』の前日 日々つれづれ

『つれづれ』 とは、しんみりしたもの寂しさ、物思いに沈むこと、とありました。 「緊急速報」 我が,ガラ携帯電話には能登半島地震以来と思うのですが、小さな 丸にピコピコと連続して青緑白い光が、最初のころには小生にメールが入ったのではと勘違いをして…

『確認』 かくにん カクニン KAKUNIN そして確認

表題に確認と、くどいほど書きましたが、それほど大事なことと思っています。 早いもので、今日で1月7日(日曜日)になりましたですものね、連日被災地の状況が映し出されていますが、あまりにも悲惨ですものね、神さん、仏さんに、おすがりして、少しでも良い…

日航機と海保機の衝突事故

羽田空港にて令和6年1月2日PM 6時前に日本航空516便が着陸直後に海上保安庁機と衝突事故がありました。 日本航空の379名の乗員全員が無事脱出され14名がけがをされ、海上保安庁の5名の尊い命が奪われました、ご冥福をお祈りいたします。 日本航空機に関しま…

律儀な日本人

令和6年1月5日 朝のニュースで大粒の涙を流したもので、是非とも書き留めておきたいと思いましたもので掲載させていただきます。 能登半島地震のご支援 朝のニュースで、多くの芸能人の方々が続々と物資や金銭面での、ご支援を表明されておられ、思わず、大…

令和6年能登半島地震

1月1日元旦のPM4時20分ごろ前後でした物凄い壮絶な、そしてものすごく長い時間の地震でした。 茶の間でパソコンでのネット将棋をしているときでした、ものすごい揺れで、家が倒れるのではないかと思うほどの激しい揺れで、それもいつまでもやまない揺れで、…

大晦日の晩に思うこと

ただ今、12月31日のPM 9時半を少し過ぎたところです。 お酒とビールの酔いが回り、今しがた、TVの「ざわつく」の番組で、目が覚めて、洗濯乾燥をしていたのが出来上がり、タオルをたたんで収納して、冷蔵庫から缶コーヒーを持ち、思い出したみたいに、ブログ…

『甦れ 角栄』 さん

ああ、やっぱり、私と同じように思っておられる方が、この世の中におられたんだと、このままでは日本は終わるのではと危惧されて物凄く危機感を持ち合わせておられる方々に同意するとともに、その気持ちに触れて少し安どしているところです。 今日一日を終え…

年の瀬の上越の『サメ文化』

新潟県上越市、いわゆる上越では、江戸時代から続くとされる年の瀬からお正月に かけてのサメを食用する文化がありました。 身は、煮つけやフライにしたり皮を使い煮こごりにしたりと、現在のおせち料理に受け継がれています。 ですので、この時期には、特に…

大谷翔平さん全国の小学校に野球グローブを寄贈

昨日(12月25日)にTV のニュースにて、日本の某小学校へ野球グローブが届きましたとの報道が、おりしもクリスマスの日でして、素晴らしい贈り物になったのでしょう、頂いた児童などが大喜びで感謝のありがとうとの言葉でお礼を申し上げていました。 日本の全…

雪の怖さ・すざましさ・そして愛すべき雪

雪国高田では、近年大雪大雪といえども、ひと昔前に比べると、屋根の雪下ろし 一つ見ても、少ないと思われる量で、救われていますが、小生が若いころには 一冬で屋根の雪下ろしが二回三回と、あったものでした。 先人は、そして私たちも、家を建てるときには…