小池至夫水彩画(通称ガッシュ)の世界

私、小池至夫(こいけのりお)が描いた水彩画を紹介しています。

夕刻に咲くコヒガンザクラ

夕刻に咲くコヒガンザクラ

3月31日(金曜日) 妻と高田城址公園へお花見の桜の取材に夕刻の5時半ころに出かけました。

私は絵画の、そして妻はインスタの取材でした。

途中で、宇喜世さんの脇を通り儀明川の歓喜橋の上にきましたら川面にせり出したコヒガンザクラが見事に満開で、これはと思い取材しました。

いつもは公園のソメイヨシノより10日ほど早く咲くのですが今年はちょうど同じぐらいに咲き満開の時期も、本当に珍しく同時ぐらいでした。

そしてこの桜は、単独に見えるかもしれませんが、連続しての並木になっていまして、直江津方面を見ています。

その後で公園にも行ってきました。

こちらのソメイヨシノの桜も満開で見事に咲き誇っていました。

 

日本人の心を、とりこにする桜は菊と共に日本の国花ですものね。

 

この作品は、4月2日より4日までスケッチしその日から16日のPM2時14分に完成しました。

途中で「手前の木とそれぞれ奥まった木々の重なり具合と枝ぶり」「周辺の家々の詳細」などで再三スケッチしに行きました。

なんと橋の上でスケッチしていたらマスクの中へ桜の花びらが舞い込んできて口の中まで入り込んだのでした。

忘れられない思い出になりました。

満開の桜が、己を描いてもらい、ありがとうとの意思表示だったのでしょうかねえ。

 

色塗りは、桜の幹と枝ぶりを右側の側道と護岸を、奥の建物を、電柱と電線類を、そして左側の護岸を、川の中を、それから遠くのビル群を、左側の家々を、側道とフェンス

を、最後に桜の花びらを描き完成に至りました。

 

それぞれ難度が高かったのですが、特に夕刻の川面の様子、そして遠くのビル群、夕刻の空、一番は桜の花びらの様子でした。

桜の花びらは試行錯誤の末に二日間の日時を要しました。

花びらを描く前には、どのような形に、大きさは、色合いは、重なり具合は、等々で、本当にわからなく切ない思いでしたが、ぶっつけ本番で描き、これでもかと、納得のいくまで加筆しました。

そしてすべて前もって描いてある幹と枝をどの程度、残すかということも難題でした。

満開の様子の感じがでておりますでしょうか。

 

皆様、夕刻の時間の夕空や川面の様子、水の冷たさなど、感じられたでしょうか。

そしてそして、見事に川面に思い切りせり出した満開の桜の様子など味わっていただきたいと思っているところです。

 

今まで何度も桜の咲く風景を描いてきましたが自分では一番納得のいく出来になったのではないかと自負しています。

 

是非とも、この見事なそしてダイナミックな桜咲く様相を鑑賞してみてください、そして過ぎ去った今年の桜の思い出を再度かみしめて頂けたなら本望です。

 

くどいようですが、一世一代の最高の桜を、拝見して、またそれに遭遇させていただいて、その上、描かせていただいてこんな喜びはありません。

この絵画に描かれている桜は、見たままで一切創作は、していません。

人生と同じように最高潮のときは、つかの間で桜も深い雪で枝が折れたりで、でもこの喜びを一度でも味わっただけでも感謝しなければと、思っているところです。

 

さくらの歌といえば

さくら 森山直太朗

    ケツメイシ

    夏川りみ

さくらのうた KANA-BOON 

SAKURA  いきものがたり

桜 FUNKI -MONKEY -BABYS

  コブクロ

      河口恭吾

桜の季節 フジファブリック

桜の時 aiko

桜color GReeeeN

サクラ咲く 嵐

 

まだまだたくさんあるようですね。

 

私は、高校の入学式に、今は亡き母と共に行く道すがらに咲く高田城址公園の見事な桜が一番印象に残っていて、緊張の中にも大いなる希望の春だったなあと思い返しているところです。

 

4月17日 「NHK BS 日本縦断こころ旅 2023春の旅」に投稿するため、資料をまとめて手紙を書くのに朝から、ただいまPM 4時半までかかりました。

気を使い凄く疲れましたが、取り上げて頂くことを祈るばかりです。

夜に妻に確認してもらい、お手紙を出そうと思っています。

夕食後に文面を読み上げて聞いてもらったら「いいと思うが珈琲の深ずりではなく深煎りだよ」ととの指摘を受けすぐに訂正しました。

明日、投稿しょうと思っています。

 

4月18日 「日本縦断 こころ旅」に手紙の投稿をしてきました。

先日からの気になっていることを終えて、少し楽々としました。

 

絵画の話に戻りますが、そういえば、以前に妙高市展に応募した作品で、この歓喜橋の手前から逆の新井方面を描いた作品があったのを思い出しました。

興味ある方は、小生の展覧会出品作品を、ご覧になられてみてください。

 

4月19日 本日、ブログで一日で37アクセスいただきました、まれにみる数字で大変な驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。

お陰様で、一万九千アクセスまで、あとわずかになりました。

皆様誠にありがとうございました。

 

4月20日 今朝がた久しぶりに庭や植木鉢に水やりをしました。

我が家のチューリップは赤、白、黄色、そしてオレンジ色の4種類でした。

今は、花の下が伸びる 々 これでもかと思うほど誰に似たのでしょうかねえ。

そしてプランターの中で原種と思われるチューリップの小さな 々 赤紫の花が可憐に咲いていました。

 

今日は上越市の趣味の将棋の日でして,嬉しいことがありました。

コヒガンザクラの絵画見て頂いたですか」との問いに

某さんは、見たよ、いつも楽しみににしているよ。

また某さんは、見たよ、一言いいたいことが、とのことでしたが?

お聞きしましたら、川の流れがどちらのほうへとわからず小生が描いた川下の方の水の光が、何か滝か何かのように感じられたとのことでした。

確かに手前の方と向うの方では色の段差がありましたものねえ。

そしてまた某さんは、見ましたよ、あのサバ缶のもよかったよ、そしてサバ缶のを奥方さんにも見て頂いたとのことで、大変興味深く見て頂いたみたいで、良かったなあと思っています。

皆さん興味深く見て頂いておられるみたいで、小生のブログづくりに大変な力をいただきました。

有難い限りです。