小池至夫水彩画(通称ガッシュ)の世界

私、小池至夫(こいけのりお)が描いた水彩画を紹介しています。

『中秋の名月』&『十五夜』

令和5年9月29日 (金曜日) 今夜は中秋の名月ですね、そして十五夜と重なって、珍しい年とのことで、今度現れるのは2030年だそうですね。

 

朝から小雨が降り、だんだんと晴れ間が出てきて、夜も晴れの予報ですので、世紀の一瞬を見られればラッキーですね。

 

十五夜」 旧暦の8月15日を十五夜というそうです、また中秋の名月ともいうそうです。

 

中秋の名月」 秋の真ん中に出る満月のことだそうです。

 

「月の周期」 三日月から4日ぐらいで半月になり、それから7日ぐらいで満月になるそうです。

 

「中秋」 9月7日(白露)から10月7日(寒露)を言うそうです。

 

松雄芭蕉の名句 【名月や池をめぐりて夜もすがら】

 

東海林太郎さんの歌で「名月赤城山」 作詞矢島籠児 作曲菊池博

♪男心に男が惚れて 意気が溶け合う 赤城山 澄んだ夜空の 真ん丸月に

浮世横笛 誰(たれ)が吹く  ♪

 

小沢昭一の歌で「雨降りお月さん」 作詞野口雨情 作曲中山晋平

♪雨降りお月さん 雲の陰 お嫁にゆくときゃ 誰とゆく ひとりで傘(からかさ)

さしてゆく 傘(からかさ)ないときゃ 誰とゆく       ♪

 

 

国定忠治の名セリフ 『赤城の山も今夜を限り、生まれ故郷の国定の村や、縄張りを捨て国を捨て、かわいい子分の手めえたちとも、別れ別れになる首途(かどで)だ』

 

私の絵画 「中秋の名月」という題名でブログの中の「思い出シリーズ」に、令和3年9月29日で、掲載されていますので、興味のおありの方は、ご覧になられてください。

 

回転ずしのTV の番組を見ながらの夕飯を、少し蒸し暑いDK で食べ終えて、PM 7時15分ごろに、玄関より外に出てみたら、少しひんやりする具合の心地よさを感じ、秋の夜長の「チリンチリン」との虫の声を聴きながら表通りに出てみたら、真ん丸で、黄色に少し白色を混ぜたような美しい、お月様が、何か笑っているように見え、その中に両目、鼻、口がすべて丸みを帯びたような形で見えて、、おかげさまでお天気にも恵まれまして、快く迎えてくれました。

お月様を見ながら、世の中の平穏無事を、祈り、お願いいたしました。

 

中秋の名月」と「十五夜」を見させていただき、ラッキーでありがたかったでした。

 

 

今度の中秋の名月十五夜のマッチングの2030年まで見納めですね。

 

9月30日 (土曜日) だいぶ気温が下がり、一枚羽織り新聞を取りに、外の少しの薄明るさに救われたような、月末の朝を迎えました。

夕刻にカレンダーをめくれば10,11,12月と、今年も残り三か月に、なりますね。

 

上越タイムス誌には、上越市展をはじめ、いろいろな絵画展など、芸術の秋が目白押しに報道されて、興味深い日々を送れそうで、楽しみにしています。