小池至夫水彩画(通称ガッシュ)の世界

私、小池至夫(こいけのりお)が描いた水彩画を紹介しています。

『貴景勝 復活 V』 決定戦制す

令和5年、両国国技館で行われた大相撲秋(九月)場所 にて、大関貴景勝関が、執念の逆転優勝をされました。

誠におめでとうございました。

 

本割で大栄翔関に勝ち、優勝決定戦で、前頭15枚目の熱海富士関に勝ち11勝4敗の成績で、4場所ぶりの4度目の優勝をされました。

休場明けのカド番での優勝で、カド番での優勝は2016年秋場所大関豪栄道関以来のことだそうでした。

 

熱海富士関も14勝4敗で、準優勝されました、若さを前面に出されての真っ向勝負で、大健闘をされました、地元の熱海の皆様の大声援の応援があられたとのことでした。

今後の大活躍を祈念申し上げています。

 

熱海富士関との決定戦は、注文相撲で、はたきこみで、勝利したことについて八角理事長は「カド番、休場明けで、前の相撲、本割で精魂尽きていた、内容はちょっとがっかりした」とのことでした。

 

『注文相撲』 相撲の立ち合いに、ぶつかり合う瞬間に、身を交わし相手の体制を崩して優位に立とうとする戦法。「変化」とも呼ばれ、相撲を尊ぶ風潮の根強いことや、技能の点で劣ることから、特に横綱大関の大一番の取り組みで行った場合には、批判の対象になることが多い、しかし反則ではないため戦法の一つとして、これを是とする意見もある。

 

優勝後のインタビューで貴景勝関は「絶対に負けられないという強い気持ちでやった。変化については右差しを封じようと思ったので、ああいう形で決まるとは思わなかったが、集中してやるべきことをやった」

 

三賞 敢闘賞 熱海富士関

   殊勲賞、技能賞 該当者なし

 

十両優勝 一山本関で、13勝2敗で、二度目の十両優勝でした。

 

成績優秀力士

大関 霧島関9-6 豊昇龍関8ー7

関脇 大栄翔関10ー5 若元春関9ー6 琴ノ若関9ー6

前頭 北勝富士関8ー7 阿炎関9ー6 朝乃山関9ー6 宇良関9ー6 阿武咲関9ー6

   高安関10ー5 翠富士関10ー5 金峰山関9ー6 御嶽海関9ー6 

   北青鵬関10ー5 佐田の海関8ー7 妙義龍関10ー5 剣翔関8ー7 

 

新潟県の現在での関連する関取

糸魚川市能生の海洋高校出身の新十両「大の里関」と「高橋関」がおられます。

新潟県の出身者ではありませんが、ゆかりのある関取として、糸魚川市民は、もとより新潟県民が、そろって応援されることと思いますので、今後とも大活躍をされることを祈願申し上げます。

 

「関取」 十両以上の力士を関取といいます。

 

大の里関は、千秋楽で狼雅関に敗れ12勝3敗の好成績で十両準優勝に輝かれました。

当日は60人を超える糸魚川市民と海洋高校の相撲部員、寮生が、能生生涯学習センターで、大応援をされたとのことでした。

 

高橋関は8勝7敗で、勝ち越されました。

 

お二方とも新十両で、見事な活躍ぶりで、誇らしく思っているところです。

再度、糸魚川市民をはじめ新潟県民は、お二方ともに、郷土の関取と思って応援されることと思いますので、ますますの、ご活躍を、ご期待申し上げます。

 

9月25日 昨晩、日本女子バレーが、ブラジルチームに惜敗しましたが、PM8時15分ごろからゲームセットの9時45分までTVにかじりつきでの応援でしたが、今後また不屈の精神で、頑張ってくれると思いますので、是非ともパリのオリンピック出場を目指していただきたいと願っています。

勝利の女神は、いつでも、この頑張りを、一生懸命さを見ておられると思いますので、日本中が応援していますので、力強い気持ちでぶつかっていただきたいと思っています。

 

「赤とんぼ」 近所の空き地の草わらで、たくさんの赤とんぼが戯れていて、山麓線を車で走っていたら車に赤とんぼがぶつからないかと心配するぐらい、たくさん飛んでいました。

どこに向かっていくのでしょうね、たぶん妙高高原あたりの、生まれ故郷を目指し産卵をして、一生を遂げるのでしょうか、無事に旅をしてほしいものですね。

 

今朝から、頻繁に使っている居間兼食堂のエアコンのスイッチを朝から切りました、いつからかは定かではないですが、長い間エアコンのお世話になりましたね、フイルターの掃除をして、また冬の暖房に備えたいと思っています、網戸の収納はもう少し後ですね。

昔の人は良く言い当てたものですね、「暑さ寒さも彼岸まで」と、今年は23日が、お彼岸でしたですね。

 

 

我が家の庭には「赤いゴマがついたような茶花」や「青じその葉」が、我が物顔で秋を謳歌してきました、そして黄土色で黄色の斑点のついた蝶々が、羽を休めていました。

「山椒」の葉が、急に少なくなったと思ったら、なんと青虫が四匹も、いまして、いいように喰われたみたいで、鉄のつかみでとり、かわいそうでしたが踏みつぶしました。

聞くところによると、その青虫はアゲハチョウになるのだとか、ほかの草などを食べていたら、生存できたであろうものを。

 

9月26日 夜中から早朝にかけて4カウントをいただきました、誠にありがとうございました。

 

「お薬の正しい飲み方」 お薬手帳によりますと

食直前 お食事のすぐ前

食前  お食事の30分くらい前

食後  お食事の30分ぐらい後

食直後 お食事のすぐ後

食間  お食事の2時間程あとの空腹時

就寝前 おやすみになる30分くらい前

頓服  医師や薬剤師の指示に従って

 

自分の判断で増やしたり、減らしたりせず、決められた量を、まもって服用してください、とも書いてありました。