小池至夫水彩画(通称ガッシュ)の世界

私、小池至夫(こいけのりお)が描いた水彩画を紹介しています。

艸原祭の宴

小池至夫の画歴(展覧会出品作品)

 

f:id:NORIO_GAROU:20191008170510j:plain

艸原祭の宴

 題 名:艸原祭の宴 ( そうげんさいのうたげ )
 年 月:令和01年10月
 出品先:上越市
  賞 :入選
作品号数:10号
 取材先:いもり池の艸原祭

 コメント:5月13日の艸原祭のお祭りのメーンイベントでの花火の打ち上げを

      描きました。

                    

      いもり池は妙高市の池の平にある妙高山のふもとの、高原に

      雪解け水などをしたためた美しい池です。

                      春には、雪解けとともに咲く水芭蕉と木々の芽吹き、あの

      暑い夏には、赤色、白色の睡蓮の花が咲き乱れ、草原の草花の

      匂い、秋には、すすきの後ろに妙高山の紅葉が美しく、冬には

      雪化粧した雄大妙高山艶姿が見られます。

      そして、々、池に映る、逆さ妙高山も魅力的です。

 

      妙高山の雄姿には、何時でも私たちは元気と勇気、また平穏な心

      を頂いており郷土のシンボルでもあり誇りでもあり、大変に

      有り難い存在であります。

                     私の母校である旧高田工業高校の校歌にも歌われています。

      ♪ 大空の  照る陽に 映ゆる 妙高を はるかに 仰ぎ  

        花香る 古城の跡の 学び舎に 集えるわれら いや高き

        理想をめざし ひとすじに 真理究めん  ♪

      小学校、中学校の校歌は覚えていませんが、入学してから、歌詞と曲の

      素晴らしさに感動を受けたのと、運動会練習での先輩方のご指導の

      賜と思いますが、人生訓になるような、よっぽど歌詞が好きなんで

      しようか、自然に、この歌が、でてきます。

 

      今でも、この校歌を思い返すと入学した時の純な心と、この学校を

      愛する気持ちがほとばしってくるようです。

                     そして、あの あずき色の校章も好きでした。

      そう言えば、クラスメートの一人も、あの、あずき色の校章を

      在学中に、大好きと惚れぬいていましたことを、ふと

      懐かしく思い出しています。

 

      この作品は、、地上部分と水に映っている部分が対照的なのですが

      私の頭脳では、写しきれなかったので、ホームセンターで、半透明

      のトレーシングペーパーの薄い用紙を求め、それで、なぞり逆さにして

      またなぞり、制作しました、

      もう少し、薄暗い時間帯を、睨んでいたのですが、難しそうで

      妥協しました。

      

                         見えている絵をクリックしてみてください。

 

      絵の半分より下は、いもり池に映っている部分です。

                     夕暮れ時の空と池に映る空の微妙な色あいなども感じて  

      いただければ有り難いです。

      そして水に映っている部分は地上より少し濃いめにみえました。

 

 

      数年後の、このお祭りで初めてタピオカをいただきました。

                     ストローが太くて、エアーもれしてしまいました。

 

      令和2年5月5日に予定されていた、このお祭りですが、コロナウイルス

      の影響で中止されましたそうです。

                      

                      上越よみうり新聞で吉田バテンレースさんが、手作りのマスクを売り出さ

      れたとのことで、1500円と500円のを高田駅前郵便局へ買いに出かけ

      ました。

      令和2年4月3日の記事で当日の朝9時40分でしたが、500円のが

      売り切れてなく1500円のマスク一枚を求めてきました。

      薄いピンク色のバテンレース入りの洒落たマスクでした。

 

      令和2年9月に予定されていた上越市美術展覧会が中止になったと

      五月末に上陸よみうり新聞に掲載されていました。

      出展作品を製作し準備していたてまえ、非常に残念です。

      

     

審査員講評;